
F1観るならスカパーが最安!
スカパーチャンネル・フジテレビNEXTで!

(先頭の数字はLap数)
1 上位勢、順当なスタート。ソフトタイヤスタートのマクラーレン、ピアストリが5番手ジャンプアップして14位。逆にノリスはデフリースに追突され順位を下げてしまう。デフリースは最後尾まで後退。ハードタイヤスタートのフェルスタッペン、10位まで順位を落とす。
3 マグヌッセンがルクレールを抜いて6位。ただ、直後にルクレールが抜き返す。その間に、フェルスタッペンが2台まとめて6位にジャンプ。
10 フェルスタッペン、オーバーテイク・ショウ。4番手。ツノダも3つ順位を上げる。
13 マグヌッセンがルクレールをうまくブロックし続ける。OTを絡めたバトル。
15 マグヌッセン、ピット。フェルスタッペンがサインツとアロンソを料理して2位。どのラインからでも抜ける。
18 ルクレール、ラッセル、ピット。ハードタイヤに。今シーズンはフェラーリのピットストップ作業速い。
21 ラップリーダーのペレス、ピット。
23 アロンソ無線、We are extending. ピットを遅らせてサインツに対するアンダーカットを狙う。サインツはピットレーン速度違反で5秒ペナルティ。
25 アロンソ、ピット。サインツに1秒届かない。
26 ストロール、荒れた無線。どうなってんだ?レースの状況教えろよ! チームは冷静に、悪くないよ。
27 アロンソ、サインツをかわして4番手。
33 メルセデス、チームオーダー的にラッセルを前に。ラッセル無線、Thankyou very much.
34 ツノダ、ヒュルケンをかわして8位。
37 川井氏解説。ブラッドピットの製作しているF1映画のタイトルは、「エイペックス」らしい。
37 マグヌッセンとルクレール、今回のマイアミはOTを絡めてずっとバトル中。10位争い。
38 ラッセル、サインツをOTして4位。無線、That’s how we roll! 気持ちよく走ってそうだ。
41 ハードタイヤで41周目、フェルスタッペンがファステスト。凄いな。2位のペレスとはギャップ18秒。フリーピットストップには20秒はほしいところ。
44 コース脇で観戦するゴキゲンなセレブが映るものの、ロジャー・フェデラーの紹介表記は誤りではないか。
45 ペレス、ファステストで粘る。
46 フェルスタッペン、ピット。ミディアムタイヤ。ペレスが前のため、決着はコース上で。
48 レッドブル頂上バトル。ホームストレートから1コーナーで凄いOT。前周の細かいコーナーからメカニカルグリップを活かしてコツコツと積み上げたタイヤとマージンの蓄積を一気に開放した感じ。
50 ストロールがアルボンをOTして13位。アロンソ無線。ランス何位?いい動きだったな! 彼は会場のビッグ・スクリーン観ながら走ってる。レジェンドからこんなこと言われたら、否が応でもやる気が出る。この師弟関係が今季アストン強さの要か。
51 ツノダがボッタスをかわして11位。
53 ルクレールがホームストレートから1コーナーでガスリーをOTして6位。
54 ハミルトンもガスリーをかわして7位。
55 ハミルトンがバックストレートエンドで厳しくインを突いてルクレールをOT。6位。
57 レッドブル、ワンツーフィニッシュ。フェルスタッペン、おめでとう。アロンソ、堅実に3位表彰台を連発。

F1観るならスカパーが最安!
スカパーチャンネル・フジテレビNEXTで!