1億?3億?10億?この人生、いくらで生きていきますか?普通なあなたも特別なあなたも、今と周りを大切にしようの回

お金にまつわる不安

誰にでもありますよね。

つい周りと比べてしまいがちだけど 金額は実はただの数字

それを少し 納得してもらえる時間になればと思います。

F1ファンの皆さん、こんにちは。

将来のお金や仕事に不安がある皆さまも、こんにちは。

最近考えていたのです。

子どもも少しずつ成長してきたし、旅行も行きたいし、んーー少し良いワインも買いたいし、自転車の部品も交換したい・・。

もうちょっと収入が増えればいいかなぁ

と。

多分、多くの人が今よりも少し豊かに、もう少し多く、と望んでいるはずです。

同時に

今の環境も恵まれているし、感謝もしないといけない。

誰かの役に立つことは良いことだし、それこそが収入を上げる唯一の要因ですが

数字が先だってしまうのはよくない。

目の前にぶら下がるニンジンは 鮮烈なオレンジ色で色濃く たわわでプリプリに見えるのですよ。だって。

お金 → 労働 でなく 思い → 労働 で あるべきなのですよね、いつでも、ほんとは。

それを

多少ばかりとも 原点回帰させてくれる魔法の考え方 書き留めます。

ある日

ネットニュースで拝見したのです。

板野友美さん 衛藤美彩さん 石川梨華さん

はい! 共通点は!?

そうです、AKB、乃木坂、モーニング・・・アイドルグループ出身・・

正解なのですが! 旦那様が(元)プロ野球選手なのですね。

1日に何人も共通点のあるニュースを見ると若干、運命を感じるものです。 そうか?

で、まあ極端な話

プロ野球選手のお給料総額を計算して 生活をリアルに想像してみたのです。

Wikipediaに毎年分しっかりと明記されていますからね。

リサーチは楽なものです。 べつに今回正確性は問わない

大体のイメージでよかったため、高精度な計算は必要ありません。

例えば

⚾プロ1年目 年俸 1,500万円

⚾2年目~5年目 年俸 2,000万円

⚾6年目~8年目 年俸 3,500万円

⚾9年目~10年目 年俸 5,000万円

⚾11年目~13年目 年俸 1億5,000万円

⚾14年目 年俸 1億8,000万円

⚾15年目 年俸 1億円

⚾引退

という 日本プロ野球界でもトップクラスの輝かしい経歴であったとしましょう。

では

現役時代の総収入はというと

1500+2000+2000+2000+2000+3500+3500+3500+5000+5000+15000+15000+15000+18000+10000=103,000 (万円)

10億3千万円

んーー 凄い。 それだけあったら10億円のおウチが買えちゃうなぁー 計算できない人

で、思ったことが

日本人の生涯年収の だいたい 3倍 くらいかぁ

ということ。

いや、だってですよ

日本の高校全体で 野球部員数が大体14万人くらいらしくて。

その中で プロ野球のトッププロになる人 って 10人?20人?

いえ、先日のWBCでも オータニ選手とダルビッシュ選手しか知らなかったもので・・。

確率でいうと 7千人~1万4千人に1人 ってことですよね。

にしては!

今の3倍しか贅沢できないの?! たった3倍??

思ってしまったのです。

だって

今までは1,000円のワインを買うところだったけど よし、3,000円は出せるぞ

セブンのコーヒーも美味いけど、今日はスタバにしよう

え? 規模が小さい?

じゃ、じゃあ

10万円の自転車もいいけど、30万円の自転車がやっぱりカッコイイな

旅先のホテルは奮発しても1泊3万円だったけど、1泊10万円の部屋に泊まってみるか

300万円の国産車じゃなくて、1,000万円のF1にも出てる車を買うぞ

・・・やっぱり

もし今にそれなりに満足しているのなら 別にそこまで変わらなくもない

かもない、かもないかもしれないような気もするな (?)

いう印象です。

やっぱり凄いけど 子どもだってインターナショナルスクール行かせ放題かもしれないけど

例えその境地に立ったとしても

何でも買える というわけではなさそうだし

考えて お金を遣わなければならないことには違いはない

ええ、再度リアルに考えたのです。お金のつかいみち。

おれの年収は1億円。資産は10億円ある としたら。

今月は誕生日月だし、仕事うまくいったご褒美に何か買おうかな~

減価償却はできないけど、やっぱりアートはいいな。大好きなマレーヴィチは64億か・・・ダメだ手が届かん!

太陽光パネルは、5,000万~1億か。ROIが10%弱で、回収に20年・・?

だったら中古アパートの1棟もいいかな。これも1億弱で、いや駅近はマストだよな。

う~~ん。

あれ?

買い物の規模が大きくなってるだけで ほうれんそうか小松菜かで真剣に悩んでるのと、そんなに変わらん!

むしろ、 悩みの規模が大きくなってる! 誰かに役に立つならいいことだけど

それならば

だったらもっと 大切なことを考えられそうなんですけど。

 と 周り をより大切にしようかな

といった 自分を取り巻く環境への感謝を改めて痛感したのです。

その上で

やっぱり努力を重ねて 今よりもうちょっと 誰かの役に立ったり 誰かを笑わせたり

できるようにはなりたい。

自分をみつめて 好きでいてあげて 自信を持って 今立っている場所により誇りを持って楽しむことが

より力強く軽やかな次の1歩 に繋がっているのではないでしょうか。

さっき計算した具体的なイメージが

お金 → 労働 でなく 思い → 労働

に立ち返る一つのヒント

なればいいなと思います。

数字に表せない1本

ジャイエ・ジル ブルゴーニュ・アリゴテ 2016

幾重にも重なるドレープのウェディングドレスは目視で織目数をカウントできないように、披露宴の客席から見ればもはや魔法。イチロー先生は「小さなことの積み重ねが、とんでもないところへ行くただ一つの方法」と仰るが、冥王星ほど離れた立場からは本当に魔法が使われていないのか疑いたくなる。 ・・えっ?3千円なの・・これ? まったくこれだから人もワインも。