※本記事はプロモーションが含まれています。

F1観るならスカパーが最安!
スカパーチャンネル・フジテレビNEXTで!
スカパーチャンネル・フジテレビNEXTでは レース後に
F1GPニュース というまとめ番組を配信してくれていて
レースの様子をこと細かく解説してくれる
その冒頭での川井氏解説; 今回のレースはツノダ君の活躍以外は退屈なレースでしたね。
ああ 言っていいんだ・・!
日本を代表するようなシニアソムリエが シャトー・ラフィットを批判したかのように
そんなにも知識・経験が豊富な人が見ても
退屈なレースがある
やっぱりそうなんだ!

(先頭の数字はLap数)
1.宵闇のレースは美しい。で、上位勢順当なスタート。ノリスがラッセルをかわして4位。アロンソがツノダをかわして6位。
11.ラッセルがピアストリをかわして4位。フェルスタッペン、ルクレール、ノリス、ラッセル、ピアストリ、ツノダ、アロンソ、ガスリー、ペレス、ハミルトンのトップ10。
15.同時ピットでラッセルがノリスの前に。ノリスの方がピット作業は早く完了していたように見えるが、アンセーフリリースを警戒し過ぎてラッセルをピットレーンで先に行かせた。川井氏解説;今のノリス、出られた気がしましたけどね。
18.ルクレールもピット。上位勢がピットに入り終えたところで、ツノダが今シーズン初のラップリーダーとなる。
23.ツノダがピット。
38.ツノダが自己ベスト更新。ルクレールがツノダをかわして3位。
39.ラッセルがツノダをかわして4位。
42.ノリスがツノダをかわして5位。
48.ハミルトンがラインクロス。1コーナーでアウトからサインツをかわして9位。
52.7位ツノダにアロンソが迫る。ギャップ2.1秒。 ペレスに5秒ペナルティ。ペレスとのバトルの際に車線を維持し過ぎた模様。 ペレス無線:Why are we given the penalty? I was ahead!? 川井氏解説;ペレスが悪くないって言ってますけど、あなたターンインできていない(パスする際によりイン側に切り込む必要があった)ですからね。
53.アロンソがターン9でツノダをかわして7位。
58.フェルスタッペンが4年連続、同一サーキットでポール・トゥ・ウィン。史上3人目とのこと。ハミルトンとツノダの激しいバトル。ハミルトンが一瞬前に出たがオーバースピードでステアリング修正、ツノダが8位を守り切った。

F1観るならスカパーが最安!
スカパーチャンネル・フジテレビNEXTで!