
F1観るならスカパーが最安!
スカパーチャンネル・フジテレビNEXTで!

(先頭の数字はLap数)
St ルクレール、スーパースタート。ペレス、若干スタートミスで、ルクレール2位に浮上。アロンソとストロールがヒット。その間にメルセデス勢がアロンソをOver Take。ボッタス、スタートうまくポジション4つアップ。ヒュルケンベルグ、ポジションダウン。
6 周0.5秒以上フェルスタッペンがルクレールより速い。差を拡げる。
10 ガスリー早々とピット。ハードタイヤに。ナイトレースだが路面温度30℃以上あり、他の車もリアがタレ始める。
13 唸るアロンソとラッセルのバトル。何度もインとアウトが入れ代わり、アロンソが5位に。
14 フェラーリ、完璧なダブルピットストップ。去年までとは違う?
15 ピアストリ、ピットまで戻るがギアボックス?ステアリング?トラブルで動けず。フェルスタッペンがピット。フェラーリ2台と違い、ソフト。
17 ボッタス、ピットでのアンダーカットでいつの間にかアロンソ、ラッセルの上、6位。コース場で2台にかわされ8位。
22 角田、11位を快走。
26 無線アロンソ。デグを含めてタイヤの調子いい。前のハミルトンにもっと近づいて、デグの様子を見てみるよ。その間にペレスがルクレールをotし、2位に。
33 ストロール、きれいなアンダーカットでラッセルをかわし7位浮上。
34 ルクレールのピットの止め方が左寄り。バーレーンテストでも注意されていた点。
36 オコン、まずスタート時のグリッドのズレで5秒ペナルティ。それを実行するも、ペナルティ中にフロントウイングを交換してしまい、またも10秒ペナルティに。さらにピットレーンでの速度違反でプラス5秒が追加され、合計15秒のペナルティ。嘘でしょ?
38 ターン9?!でラインクロス。アロンソがハミルトンをかわして5位。
41 電装系?ルクレール、ストップ。No power。バーチャルセーフティカー。ルクレールの止めた場所良く、影響は1周のみ。
44 後方はVSC利用でソフトにした車多数。角田はデフリースと協力してジョウを攻略、11位。
45 無線バトル。サインツ、チームからは後ろのアロンソをブロックするよう指示されるが、食い気味であと12周タイヤもたない!と返答。アロンソ、チームからサインツはタイヤを気にしてるから、プレッシャーかけ続けろとの叱咤。
46 そんなピット指示と裏腹にアグレッシブに攻めるアロンソ。どこでもotできそうな素晴らしい走りでサインツの前、3位に。しかしこれだけ攻めてマシンにはヒットしない。うまいなあ。あ、ターン4で1回タイヤ当たってた。
50 川井、なぜアロンソはotの際にadiosでなく、byebyeと言った?
51 アロンソ無線。Level 7で走る(マシンをパルクフェルメに持ち帰ることに専念する)から、後続に変化あったらおしえてね!(6秒後方のハミルトンを意識したものと思われる) 残り6周、ここまで追求してマシンやタイヤをマネジメントするのか…と驚愕。
57 レッドブル、完璧なレースでワンツー。

F1観るならスカパーが最安!
スカパーチャンネル・フジテレビNEXTで!