小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道
イチロー51
1
神は細部に宿る
スティーブ・ジョブズ
1
F1ファンの皆さん、こんにちは。
1
アパレル
ロードバイク
ワイン
1
世の中の何を見ても
1
手にしてときめくものには
革新的な
技術も幾つか使われているけど
1
煌めいている部分をよくよく観察してみると
1
単純な
作業 や 処理
が
星の数ほど
1
丁ー寧ーに積み重ねられている。
1
1
経理・税務・財務
1
の
1
仕事を何年も続けてきて
指標分析や予算策定が花形であることに間違いはないと感じるけど
1
ファイリング
1
こそ最も大切な仕事だと気づいた日があります。
1
それこそが
1
仕事
と
書いて
仕業 とか 匠
1
になるのでしょう。
1
バックオフィス(事務)の仕事なら
全てに通底する考え方でよいのかと。
1
理路整然と並んだ
山のような
海のような
1
書類の数々
1
一目で中身がわかるように
工夫された記載内容と
こだわりのフォントサイズで作成された
1
ドッチファイルのラベル
1
ドッチからでも開けるから ドッチファイルとのこと
1
これらは既に
処理の正確性や網羅性
1
ひいては
1
ビジネス自体の健全性
各種取引の適法性 や 優良な組織風土
1
などが
1
明確に表現されています。

1
一番外側に現れる内面
こそ
外見
1
と
1
いう切り口から人を見るのとまったく同様です。
1
事実
1
1
など
など
1
会社の
シンクタンク
であり
チェック機構
1
であるバックオフィス部門の
一挙手一投足に必要なエネルギー源
1
それこそが ファイリング であり
バックオフィス業務の極意なのであります。
1
ワインを作るには畑から
畑を作るには土から
1
誰にでもできるような
草むしり や 畝のメンテナンス
1
感動するようなワインを作ったその畑は
絶対に美しいです。
1

1
単純作業ばかりで飽きた
この仕事誰かの役に立っているのかな?
1
そんな疲れが出てきた時こそ
1
思い出してもらえたら嬉しいです。
1
凡事徹底!
1
革新的な技術も必要ですが
1
それ以上に
1
あなたのその
AIに取って代わられてしまいそうな
地味 で 地道
な
作業
1
世界中の人のために
1
ゆっくり丁寧に
お願いしたいです。
1
モンテス・アルファ シャルドネ 2018

感涙のドラマや映画を観たかのような衝撃を覚えている。ロマネ・コンティやラフィット同様、モンテスの畑も美しいに違いない。地道な仕訳作業に合うワイン。
☆ 他部署や外部から資料を請求された時
☆ 前回と同じ処理を継続するために過去の該当処理を参照する時
☆ ルールに基づいて並んだ軌跡から新しい発想を得たい時