私はガチ勢の方をリスペクト(尊敬)しております!
ピタピタのウェアこそ最大の空力、であります!
全くなってない けど ロードバイクが好き そんな視線でお願いします
1

このブログはワインブログです。
1
1
では
1
1
カスタマイズを早速紹介します!
何かのお役に立てたり、参考にして頂けるほど嬉しいことはありません。
1

1
世界一hotでcoolな
駐輪ステッカーの貼り方
1
と
1
思ってますが如何でしょう。
1
ベタベタとフレームに貼るのもどこか嫌だなぁ
と
思ったが束の間。
1
ツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリア
を
走るプロ・レーサーの方々の烏賊したゼッケンプレート
に恐れ入りました!
1

と
1

を購入し、取り付け
1
ようと思いましたが、
完全防水ORTLIEVのサドルバッグが干渉し
プレートがタイヤにヒットするではありませんか!
1
そこでカッターと定規で
クリアプレートを簡単にカットし
1
付属のスポーツ輪ゴムをクロスさせて繋げて
サドルポストのフレーム部分に設置してます。

1
ポストよりフレームの方が太いですが、
この方法でちょうどでした。
1

1
他の方の口コミによると
1
スポーツ輪ゴムは損耗や摩耗で切れてしまうことがある
1
ようですので、
保険の 結束バンド
で
固定して万事OKですね。
1
1
午後はこちらの幅広ペダル。

1
納車・取付でプロショップのプロの方に、嫌な目をされたなぁ
と
今も記憶に鮮明です。
1
1
なんでマウンテンバイク用のペダルをロードに?!
買うのクロスバイクにしとけば?!
と
いうプロの目を鋭く細くさせてしまって申し訳ないですが
1
スニーカーライドとの相性が抜群で
雨の日もスベり知らずです。
1
1
そしてこの
ローヌワインのようにシャレたレッグバンド。

1
裾バンド、足首バンド
で検索しても直ちにわかって頂けますが
レッグバンドがストリートな名称となります。
1

使用しない時は
こんな感じでコラムスペーサーの辺りに巻き付けると
フレームカラーのブラックにデニムが入り
二重橋前
に似合うロードの出来上がりと満悦しております。
1
1
ロードバイクって
とても身近なのに 速いし軽いし格好いい と思っているので、
ストリートで乗る分にはカジュアルなファッションで乗ってよろしいでしょうか

1
1
お願いカンチェラーラ!
1
キュエ・モスカート 2018
春巻きにワインが合うなんて知らなかった。日曜の昼下がりに氷を入れてレモンを絞って飲めば、そこはもうシチーリア。
こちらもおすすめ